【担当工事】水廻り商品
【名前】鶴本 直子(つるもと なおこ)
【ニックネーム】つるちゃん
【生年月日】2月11日(みずがめ座)
【血液型】AB型
【出身】群馬県伊勢崎市
【白石工務店とのお付き合い歴】10年
【資格・特技】
キッチンスペシャリスト、整理収納アドバイザー2級
バレーボール(20年くらい続けています)
【趣味・お休みの日の過ごし方】
旅行は好きですね。娘とイタリアを巡ったこともありますし、バレーボール仲間と遠出することもあります。
あとは、ゴルフも始めて3年くらいになります。
身体を動かすのは気持ちがいいですね。
■仕事内容を教えてください
お風呂、キッチン、タイル、カーテンなど、水廻りの商品全般に関するお打ち合わせのお手伝いですね。
ショールーム案内、見積もりから工事手配、取扱い説明まで通して携わっています。
お施主さまとお話する機会も多いです。
■白石工務店の工事をすることになったきっかけは?
きっかけは担当に配属したことです(笑)
ただ、白石工務店さんはイベントに積極的に取り組まれていて、
水廻り商品の展示車を使ったイベントを毎年行っていただいているので、
通常の工事以外のお付き合いも多いですね。
■白石工務店のいいところはなんですか?
お施主さまを大事にしているところです。
1年点検も欠かさずに行かれるので、アフターフォローも充実していると思います。
他社と比べても丁寧にフォローしているので、お施主さまから見ても安心だと思いますね。
■職人として譲れないこだわり
リフォームの場合、特にキッチンはお客さまの希望に合わせて細かい対応が求められるので、
詳しくヒアリングして、イメージを固めていきます。お客さまには後悔してほしくないですからね。
また「お掃除しやすいかどうか」はいつも気にかけています。
お客さまからもよく聞かれる部分でもありますし、最終説明の際には必ずご案内するようにしています。
自分でも使っているので、使い勝手もわかりますからね。
■現場ではここを見てほしいというポイント
リフォームの現場に伺った際には、どのような使い方をしているのかを見ています。
今の使われ方を理解して、お客さまに合ったものを提供できるようにしています。
キッチンで言えば、お鍋のサイズを測るなどですね。
せっかくリフォームしたのに後悔したら嫌じゃないですか。
なので、ただ商品の説明をするのではなく、お客さまが求めているものを提供できるように心掛けています。
■お客さまへ家づくりのアドバイスやメッセージをお願いします
ご家族皆さまで、どういうリフォームがしたいかを話し合うことをお勧めします。例えば、キッチンの高さだと、80~90cmの間で細かく調整が
できるんです。
一口に「お客さまに合った」と言っても奥さまだけがキッチンを使うとは
限りません。料理好きなご主人がいらっしゃったり、娘さんが
いらっしゃったりすることもありますよね。
一概に身長でも決められなくて、腰が痛いから高めのものをお求めに
なる、という方もいらっしゃいます。
意見をご家族の中でまとめていただいて、方向性が決まっていると、
より満足する家づくりができると思います。