小林 英光(こばやし ひでみつ)

【担当工事】電気、エアコン、テレビ、LAN工事
【名前】
小林 英光(こばやし ひでみつ)
【ニックネーム】こば
【生年月日】1971年3月29日(おひつじ座)
【血液型】B型
【出身】埼玉県南埼玉郡宮代町
【白石工務店とのお付き合い歴】14年
【資格・特技】
第一種電気工事、デジタル・アナログ総合種、
高所作業車運転者、ガス溶接、安全衛生
手先が器用(笛を作ったこともあります。)
【趣味・お休みの日の過ごし方】
カメを育てています。家に来て4年ですね。
11月~3月ごろは冬眠期間ですが、普段はよくエサを食べますよ。
来た頃より体重が2倍くらいになりましたね。
あと、ラジオの文化放送が好きで、東京まで公開録画を観に行ったこともあります。

 

 

■仕事内容を教えてください

 

部屋を明るくしたり、時代に合った便利な生活を提供したりする仕事です。
現場によって作業は変わりますが、基本的には配線関係ですね。

 

エアコンを運ぶこともあるので力仕事でもあります。
100kgくらいの電線ケーブルを運んだこともありますね。

 

■白石工務店の工事をすることになったきっかけは?

 

以前お世話になっていた電気屋さんが店を閉めた際に、会長に声をかけていただいたのがきっかけです。
その電気屋さんに白石工務店さんも出入りしていて、会長や社長、店長とは面識があったんですよ。
その頃から数えると20年以上のお付き合いですね。

 

■白石工務店のいいところはなんですか?

 

お客さまの要望に応えているところです。
お客さまと家づくりをしていく上で、棚ひとつ、コンセントひとつにしても、
「こうしたほうが使い勝手がいいんじゃないか?」と思うことは出てきます。
後々の利便性を考えて工事をしていますね。

 

■職人として譲れないこだわり

 

私のモットーは「きれいに早く」工事をすることです。

 

以前、長押にコンセントをつけてほしい、という
お客さまがいらっしゃったんです。
確かに利便性は上がるかもしれませんが、
和室全体の見栄えを損ねてしまうんですよ。
なので、「これはやめてほしい」とお断りしたことが
あります。

 

 

 

 

 

■現場ではここを見てほしいというポイント

 

利便性ですね。
照明のセンサーの位置や、スイッチ、コンセントの位置にしても、どこにあったら使いやすいかを
常に考えて設置しています。

 

あと、電気設備は日々新しいものが生まれています。
それらを利用していくために、情報を取り入れることは欠かしませんね。
使えそうなものは積極的に白石社長に提案しています。

 

■お客さまへ家づくりのアドバイスやメッセージをお願いします

 

お客さまが全てなので、満足していただける仕事をしていきたいと思っています。
気に入ってもらえて、「便利でよかった!」と思ってもらえる仕事をしていきたいですね。