村田 知寛(むらた ともひろ)

 

現場での準備やお客様とのコミュニケーションも考えながら仕事を進めています。

 


【氏名】
村田 知寛(むらた ともひろ)
【ニックネーム】むーちゃん
【誕生日】1997年1月14日(やぎ座)
【血液型】A型
【出身】埼玉県加須市
【趣味・お休みの日の過ごし方】
休日は友達と遊ぶことが多いです。あとはバイクの洗車ですね。手入れをしておかないと調子が悪くなってしまうので、時間があるときには磨くようにしています。

 

 

 

 

■仕事内容を教えてください

 

現場に出て家をつくる仕事です。

現場の掃除、荷物運び、ネジの打ち方という基本を大切にしながら、一軒の家を完成させるのが私の仕事です。

営業さんのようにお客さまと直接お話する場面は少ないですが、建築現場にはいますので、ぜひ休憩の時など気軽に声をかけていただければ嬉しいです。

 

 

■この会社に入った理由はなんですか?

 

小学生くらいの頃は、大工や職人が格好いいと思って、憧れていました。
一方で、子どもの頃の夢は夢でしかないとも感じていたので、実現するイメージはありませんでした。

 

その後、大宮の高校に進学したのですが、学校の雰囲気になじめず、中退することになったんです。
それからは2年ほど接客業のアルバイトをしていました。しかし、18歳を迎えた頃、同年代の友人が高校を卒業して、進学・就職していく中で、「ずっとアルバイトのままでいいのかな」と考えるようになったんです。
そんな時、テレビで建築の番組を見たことがきっかけで、子どもの頃の憧れが思い出されてきて、「大工になりたい」と思うようになりました。
この時は本当になれるとは思っていませんでしたが、今のままでいるくらいなら、挑戦しようと思い立ったんです。

 

そして、建築の専門学校に入学しました。
授業が土曜日だけだったので、学校から平日は大工として働くことを勧められました。
家が近かったことと、卒業生の方が働いていたことのご縁で白石工務店を紹介していただいたのが入社のきっかけです。

 

社長に面接していただいたんですが、最初の印象は、真面目で、職人さんのことをよく見ていると感じました。
面接の中で、どんな大工になりたいか聞かれたときに、「仕事ができる大工」になりたいと答えましたね。

 

他の工務店を学校から紹介されたかもしれません。けれど、今の時点でもうまくいっている話が、
待っていたらもっとうまくいくとは思えなかったので、他の紹介を待とうとは思いませんでした。
まずは入社して、大工として少しずつでも始めていこう! と思えたことが入社のきっかけです。

 

 

■「この仕事、やっててよかった!」と思う瞬間は?

今年で7年目になりますが、特に憶えているのが、入社初日の出来事。

 

工務店というと、新人に厳しいとか、職人独特の雰囲気があるという話も聞いたことがあったので、初日はとても緊張したんです。

 

けれど、事務所の皆さんも話しかけてくれたり、冗談を言っていたりして、2日目からはとても気が楽でした。

 

経験を少しだけ積んできて思うことは、やはり自分が大工としてやれることが増えてきたことについてはやりがいを感じますね。

 

最初は右も左もわかりませんでしたが、今はメーカーのカタログを見て、あの現場ならこの建材が合うとか、現場での準備やお客様とのコミュニケーションも考えながら仕事を進めていますね。

 

 

 

■今の仕事で大変だったこと・気をつけていることは?

 

仕事の基本ですが、頼まれたことを忘れないようにしています。
忘れっぽい性格で、使ったものを置きっぱなしにしてしまうことがあるので、注意しています。

 

7年目ですが、まだまだ新築の経験が少ないと思っているので、そこはもっと関わって深めていきたいです。新築の現場はやることが多くて、当然覚えることも多いですが、キツイというより、仕事を楽しめているので、全然大変とは思わないです。

 

とにかく新築の現場を最初から最後まで抜けなく入りたいですね。まだ途中途中他の現場に行くこともあるので。

 

仕事上で気をつけている点は、お客様への事前説明です。自分はあまり、積極的にお客様に接する人間ではないのですが、スケジュールや今何をやっているのか、今日はどこまで施工するのか、そういうお客様が疑問になりそうな部分については事前にしっかりお伝えするように心がけています。

 

■社内で「これをやらせたら右に出るものはいない」ことはなんですか?

 

うーん…。ないですね。大工なのに未だに朝は強くはないですし…(苦笑)
もちろん、遅れることや準備が怠るようなことはありません。

 

ただこれは、入社当時から思っていることで、誰かに何かを「勝てる」と思ってしまうと、その人が下に見えてしまうような気がして、態度に出てしまうので、そういう風に思わないようには心がけています。

 

 

 

■今後、仕事(もしくはプライベート)で実現したい夢は?

 

これも入社当時から変わらない思いですが、自分で自分の家を建てたいです。
新築・リフォーム問わず、様々な建物のお仕事に携わってきましたので、おぼろげながらイメージはあります。

 

和風建築で、当然雨漏や不具合がなくて、和室でのんびりできる空間があって、誰が来てもリラックスできるような…。とにかく友達と気軽に集まれるような家を建てたいなと思います。その考え方も入社当時から変わらないですね(笑)。

 

プライベートの時間があったら、福岡に行きたいですね。
小学生の頃に住んでいたことがあって、住みやすく、居心地の良いところだったので、このご時世で中々遠出できませんが、また行ってみたいです。