毎年の事ですが、9月前後は台風シーズンですね。
ニュースなどを見ていると、ここ最近の台風は温暖化の影響か、「50年に一度の台風」「超大型台風」と銘打っており、以前の台風の規模や被害状況と大きく異なってきました。
もちろん緊急時は、迷いなく早めの避難が大切ですが、
避難の必要がなければ家で安心して過ごすことができるのが一番ですよね。
そんな中、ここ最近お客様から多くのご相談を頂いているのが、
ご自宅の 【窓まわりの雨戸やシャッター】 に関するお問い合わせなんです。
「ウチの雨戸、老朽化がひどいの…。一度見てもらえないかな?」
「窓が雨ざらしで台風のたびに怖い思いをするからシャッターつけられない?」
こんなお悩みや不安を吐露される方が大変増えています。
不安になるのも当然ですよね。実際に起こりうる被害というのは以下のようなものが考えられます。
■雨戸がない窓に飛来物が当たってガラスが割れると中が危険な状態に!
■強風が室内に流れ込んで、室内の圧力が高まると屋根が吹き上がるリスクも!
そういった地元のお悩みの皆様方に、今回の豆知識(お役立ち情報)をお伝えしたいと思います!
【実は簡単!工事日数1日で台風の不安解消!】※工事内容にもよります
シャッターの新設・雨戸パネルの交換しませんか?
断熱・結露軽減・防音でお悩みならコチラ!(マンションの方におススメ)
と言うわけで、「台風が不安だから一度相談してみたい…」「うちの窓にもシャッター設置できるのかな?」とお悩みの方、ぜひ白石工務店にご相談ください。