現場美化・スタッフサポート 土屋 薫(つちや かおる)

お客様が納得して話を進められるための「選択肢」を提案。
将来を見据えたプランニングで、快適な暮らしをつくります。

【ニックネーム】
【誕生日】8月2日
【血液型】O型
【出身】栃木県足利市
【資格・特技】太陽光発電アドバイザー、再生可能エネルギーアドバイザー
【趣味・お休みの日の過ごし方】
本当は、趣味はなく寝てます…と言いたいところなのですが、
それだと話が面白くないので、強いて言えば、焚き火ですね。
ソロキャンプ×0.3くらいのちょっとした焚き火。
火をつけて薪をくべて、コーヒーを淹れて。夕方から夜中までただただ燃やす。
そんな時間の潰し方が心を癒しますね。

ってどんな仕事? 

白石工務店のなんでも屋さん、よろず屋です。
入社の時から、固定の担当というよりはよろず屋的な役割をいただいているので、本当にいろんなことをしています。

・現場サポート
・OBのお客様への訪問
・イベントの準備
・申請業務サポート
・造作のヘルプ
・工務店の美化

小学校で言う、用務員さんでしょうか?
そんなことなので、なんでもお気軽に頼んでいただければ嬉しいです。

入社のきっかけ 

元々は、個人事業主として太陽光発電アドバイザーとして仕事をしています。
空いている時間の仕事先として、どこかに就職を…と思い求人を見ていると白石工務店の「住まいメイト」の募集を発見。

(パートさんで、お客様に情報誌を配布…他、営業的な業務かな?)

と思ったのですが、迷っても仕方ない。
ずっと営業職でもあったし、どこかいいなと感じるものもあって応募しました。
もしかしたら、串田社長もビックリしたかもしれないですね(笑)

面接の際に、雑用の仕事も多くなっちゃうけどどう? 
それでもいいならと言っていただきました。
それは、私にとってはウェルカム。
新しい出会いや発見も楽しみに、入社させていただきました。

「この仕事、やっててよかった!」と思う瞬間は?

やりがいというのは意識したことがありませんね。
仕事はやって当然と思っているので。
どんな仕事や作業でも楽しさ、充実感を感じて行っています。

なので、面白さは毎日のように感じています。
それが私のモチベーションですね。

先ほど仕事内容でお話ししたとおり、毎日やることが違うし、幅も違う。
そんな変化があることが面白いんです。
もう、良い意味で毎日遊びに来ているくらいの感覚です(笑)。

「大工さんはその道具で、あぁそうやって組み立てるんだ」 など、驚き、気づき、発見はたくさんあります。

大変だったこと・気をつけていることはありますか?

意識しているのは、お客様にとっても、社内の人にとっても「頼みやすい」存在でいること
ですね。
そのための所作、あいさつや表情(笑顔)や対応は気をつけていることかもしれません。

「こんなことを頼んでいいかしら?」ということでも、遠慮や躊躇なく「聞いてみよう」と思ってもらえる存在に。
「土屋だったら頼めるかな?」と思ってもらえたら嬉しいです。

社内で「これをやらせたら右に出るものはいない」という特技を教えてください

まずは、何事も楽しく受け取って笑うこと、ですね。

今後、仕事(もしくはプライベート)で実現したい夢は?

お客様はもちろん、工務店(会社)からも、スタッフからも頼られる存在になっていきたいと思います。
仕事面は、白石工務店のあらゆることにかかわっていきたいと思っています。

土屋さんってこんな人

スタッフに聞きました! 土屋さんってこんな人

知識が豊富な人。オールジャンル、何を聞いても答えが返ってくる経験豊富な方です。